ムーンビーチ

もうとっくに終わってしまいましたが恩納村ムーンビーチホテルのギャラリーで開催された「国場幸房+国健展」へ行って来ました。

ここムーンビーチは子供の頃父親が長いこと無職だったので、学校が終わると父、弟と三人で良く遊びに来たな~
私と弟はづっと海に入って遊んでいるのだが、父親はづーっとサングラスをかけて、砂浜に寝っ転がってた。
たぶんあれはビキニガールを眺めてたんだな。と大人になって気づいた(笑)
とにかく、思い出いっぱいのムーンビーチこの眺めあの頃と変わらず嬉し~

展示も楽しかったのだが、部屋も見学できると説明を受け早速お部屋へ。
一度も泊まった事はないのでワクワクです。

広~いスイートの部屋。
テラス気持ちいい~!

テキスタイルも変わらずムーンビーチオリジナル。子供の頃このロゴ見たらワクワクしたな~・・・


古い建物だがいいわ~やっぱこのホテル。
オープン当初から改装してない部屋が!

たぶん博物館的に残してあるんだろうね。昭和だよ。

天井は低いがいい廊下。

途中のピロティーにはフリオさんの彫刻。こんなグリングリーンな家に住みたい。

二階席がある宴会場。オペラハウスみたいだ。

趣のあるバー。ここで飲んでみたいわ。

琉球ガラスの素敵な照明


しょっちゅう遊びに行くがこんなに堪能したのは初めて。ムーンビーチホテルさんありがとうございました。
時がたち建物がだい古くなってきたので、いつか取り壊されないか心配していたが、世界的な建物の賞も受賞したのでもう大丈夫だよね。
今年は泊まってみようかな。

いい天気の月曜日。
本日もちょっぴり美味しいものご用意して皆様のお越しを心よりお待ちしております。

目次

Cafeふくじメニューはコチラ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人


1969年沖縄市大里出身、コザ高校卒
服飾専門学校(埼玉県)中退
北海道へ一年間の旅行中に自然の美しさや食の大切さを知る、日本縦断の旅を終え沖縄に帰郷
叔母に誘われ那覇市の花屋花めーるにて6ヶ月修行後、叔母が営む花屋で働く
独立、花いちりん開業
30代ニューヨークへ9ヶ月滞在
車でアメリカ一周をしながら、各地の花屋やナショナルパークを見て回りフローリストしての研鑽を積む
帰国後、通常営業を辞め、現在の完全予約制のサロン的花屋を始める
沖縄県内各地で体験レッスン不定期開催中

[maxbutton id="8" ]

目次