照らす窯

知人が窯開きをするので、行って参りました。

庭師のご主人がハーフビルドで建てたこの家。
ホントに素敵で、建ったばっかりも素敵でしたが、年数が経ち植物達が育って来てマスマス素敵になってた!

庭師のご主人の道具置き場。
スコップがねきっちり収まってるよ!


いい仕事するんだろうなぁ~
作った庭のオープンガーデンがあるならゼヒ見学に行きたいな。

照らす窯はこの家のエントランスにあるのです。

冷たいお茶とてるみさん手作りのお菓子も用意されて、おもてなしだわ~

今回は器をまなでる会会長のグッチ氏と陶芸家のにゃんころ屋さんと参戦。

デザートプレートと茶碗をゲット!
Cafeふくじお誕生日会をお考えの方は言って下さいね。照らす窯の素敵なプレートでデザートお出ししますからね☆

なんとも楽しい素敵なひと時でした。

台風去ってまたもや暑い土曜日ですが
Cafeふくじ本日も美味しいものご用意して皆様のお越しを心よりお待ちしております。

Cafeふくじメニューはコチラ

来週は旧盆ですね。
花いちりんでは、お供え用、お中元用のお花もご用意できますので、お気軽にお問合せ下さいませ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人


1969年沖縄市大里出身、コザ高校卒
服飾専門学校(埼玉県)中退
北海道へ一年間の旅行中に自然の美しさや食の大切さを知る、日本縦断の旅を終え沖縄に帰郷
叔母に誘われ那覇市の花屋花めーるにて6ヶ月修行後、叔母が営む花屋で働く
独立、花いちりん開業
30代ニューヨークへ9ヶ月滞在
車でアメリカ一周をしながら、各地の花屋やナショナルパークを見て回りフローリストしての研鑽を積む
帰国後、通常営業を辞め、現在の完全予約制のサロン的花屋を始める
沖縄県内各地で体験レッスン不定期開催中

[maxbutton id="8" ]

目次