Cafeウェディング

夏休み最終日、いつも遠くN.Yからご注文いただくユミコさんから電話。

「結婚したので、明後日ロギでパーティーするの、お花ってできる?」

えっ!3日後?えっ結婚?おっおめでとうございます!!お花やりますとも!!
お任せで、注文は「お客様がそのまま持って帰れるように」だけ。衣裳も席のスタイルも曖昧なので、確認できず・・・
お店の雰囲気とお二人の姿だけを思い浮かべ、全力でお花生けましたよ。


 

 

 

 

 

 

 


花市場にオーダーかけるには時間なかったのに、奇跡的にお二人にもお店にもピッタリ合うお花が入荷。

こんな事ってあるんだね~きっとあのお二人は徳が高いんだな。注文してもなかなか入らないような可愛いお花達がたっぷり仕入れられた。
ロギの美味しいご飯とお花

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 


衣裳もわからず作ったが、ウソみたいに似合っちゃった花冠

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 


なぜか照屋百貨店全員、Cafeふくじ店主、shantiサル、花いちりん店主も列席しロギの美味しいご馳走をいただきました。

隣には巨匠国吉氏もいらしてちょっとキンチョー・・・


 

 

 

 

 

 

 


お向かいには新婦お父様。


 

 

 

 

 

 

 

 

 


暖かい最高に素敵な結婚パーティーでした!

お持ち帰りを待つお花達。色んな小瓶に活けました。


 

 

 

 

 

 

 


くるくるレイン棒も一緒に。


 

 

 

 

 

 

 


ナーリーさんユミコさんご結婚おめでとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人


1969年沖縄市大里出身、コザ高校卒
服飾専門学校(埼玉県)中退
北海道へ一年間の旅行中に自然の美しさや食の大切さを知る、日本縦断の旅を終え沖縄に帰郷
叔母に誘われ那覇市の花屋花めーるにて6ヶ月修行後、叔母が営む花屋で働く
独立、花いちりん開業
30代ニューヨークへ9ヶ月滞在
車でアメリカ一周をしながら、各地の花屋やナショナルパークを見て回りフローリストしての研鑽を積む
帰国後、通常営業を辞め、現在の完全予約制のサロン的花屋を始める
沖縄県内各地で体験レッスン不定期開催中

[maxbutton id="8" ]

目次