節分ゆるゆる市

昨日の「節分ゆるゆる市」
朝から大盛況!
朝から夕方までほぼ一日満喫された方もいらして嬉しかった~
予想以上のご来店でちょっとバタバタしちゃいましたが、なんせゆるゆる市。
ご愛敬でヨロシクお願いたします。
ご来場、出展いただいた皆様ホントにほんとにありがとうございました。

こんな日にカメラの調子が悪く、写真が前半全く撮れてなくてスイマセン。

お庭でアーユルヴェーダ。木々を観ながら気持ち良さそうでした。

とっても素敵な手作り石けん。

テラス席ではいい~香りが漂うハンドマッサージ


店内のカウンター席では三世代家族がお食事。

メイク体験もテラス席で。素敵なメイク道具。

お庭で読み聞かせ。サルユミコ。

つかぼ。


カリンバ作りはテラス席で。

Liveもお庭でゆるりと。

shanti shanti 製咲く所 うちまゆみこ
亥年新作手ぬぐい。予約受付中。

マッサージして、ご飯食べて、ドライフラワーリースレッスン。
ほぼ一日中堪能されてました。


お帰りの前にはフクロク亭のお菓子をお土産に皆さん楽しそうで嬉しかったな。

初夏みたいないいお天気でホントにありがたい一日でした。

昨日空っぽになった材料をせっせと仕込みながら本日も朝7:00よりOPEN!
美味しいもの色々ご用意して皆様のお越しを心よりお待ちしております。
ふくじメニューはコチラ

バレンタインギフト&1dayレッスン予約受付中
詳細はコチラ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人


1969年沖縄市大里出身、コザ高校卒
服飾専門学校(埼玉県)中退
北海道へ一年間の旅行中に自然の美しさや食の大切さを知る、日本縦断の旅を終え沖縄に帰郷
叔母に誘われ那覇市の花屋花めーるにて6ヶ月修行後、叔母が営む花屋で働く
独立、花いちりん開業
30代ニューヨークへ9ヶ月滞在
車でアメリカ一周をしながら、各地の花屋やナショナルパークを見て回りフローリストしての研鑽を積む
帰国後、通常営業を辞め、現在の完全予約制のサロン的花屋を始める
沖縄県内各地で体験レッスン不定期開催中

[maxbutton id="8" ]

目次